みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業)<地域子ども育成リーダー提案事業>

更新日:2023年07月12日

みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業)

不登校でお悩みの親子が、安心して過ごせる居場所を提供しています。
地域の方との和やかな交流を通じて、地域全体で子育てを応援します。
ぜひお気軽にご参加ください。

●日時  毎週火曜日と木曜日の午前10時~12時
●場所  あきる野市野辺1100-4(青い壁の家)
●内容
 火曜日*農作物を育て、収穫物で野外炊飯、畑のカカシや看板作りなど、やりたいことを参加者で話し
     合いながら活動します。他にも手芸、絵画、マインドフルネスなどの様々な活動を行うこと
     で、学校に行きにくい子どもたちが孤立することなく、自分らしく過ごせる場所となるよう地
     域で支援します。
 木曜日*児童生徒のみで自習する場を提供し、それぞれの課題にあった学習を自分のペースで進めてい
     けるようにします。一人一人に向き合い、その中で進路や家族についての相談をします。
●対象  不登校の小中学生と保護者
●定員  火曜日10人、木曜日3人
●費用  無料
●主催  あきる野市地域子ども育成リーダー
●申込み 不要です。直接お越しください。

 

エノコログサの活動の様子、グミ作り
エノコログサの活動の様子、野外調理
エノコログサの活動の様子、工作

地図情報

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

あきる野市役所 子ども家庭部 子ども政策課 子ども政策係 内線2681